4月 24 ナンキンの準備中 草がボーボーの畑をトラクターで耕し、雑草も肥料に。 5月初めの苗を植えまで準備に大忙しです。 今年は、食用のホオズキに挑戦します。他に、プチトマト数種類植える予定です。 これから色々、楽しみです。 しかし、便利な乗り物ですわ((´∀`*))ヶラヶラ 楽ちん楽ちん。昔はこの作業を手作業でしていたと思うと、文明の発展はすごいですね~~
4月 5 暖かくなりましたね((´∀`*)) アスパラがニョキニョキど出始めました。 アスパラの収穫がこれから忙しくなることを祈りたいです。 柔らかくて美味しそうなのが点々と!(^^)!VVV ご賞味くださいね<m(__)m>
2月 13 最近の小松菜 見ての通り雑草が大量に生えています。ハコベという草です。春の七草にも入っているものだと思います。 除草剤を使っていないので、手で草引きをしているのですが、どうしても取れきれません。 収穫時や出荷調整時に注意して見ているのですがどうしても小松菜に紛れてしまう時があります。 食べても支障はありませんが、面倒ですが取り除いて下さいね(._.)
2月 4 有機栽培の講習会 今日は、JAS法に基づく有機栽培についての講習会がありました。 この講習を受講しないと有機野菜としての出荷ができません。 この講習会の他、書類審査や現地調査等がまだまだ続きます。!(^^)! 1日だけの講習会で睡魔とも戦いましたが、負けることなく頑張り通し、頭が大きくなって帰ってきました。これから書類造りをしなければいけません。 農家も大変ですわ( 一一)
1月 23 ただいま、寒さに耐えて糖度注入中 OLYMPUS DIGITAL CAMERA 本格的に寒い日が続くようになりましたね。 この寒さが来れば野菜たちは、寒さからわが身を守るため糖度を上げます。冬場特有の甘い野菜たちを召し上がってください。
6月 27 有機野菜の検査がありました!! JAS法に基づく有機野菜の検査ありました。 1年に1回、有機野菜を栽培している農家に認定機関の検査員さんが来て(初めて見る人です。)検査をします。現地調査の他、書類調査、販売履歴、肥料調査等等、質問攻めの半日でした。この写真はプチトマトのハウスですが、写真を何枚も撮っていました。(なんぼ撮られてもええけど!) まあ、難なくクリアしましたけどね(余裕!!余裕!!) 検査員の人も、「完璧ですね。これからもこの調子で栽培して下さい。」だって(#^.^#)
1月 14 勉強しました。 有機農産物に関する講習会に行ってきました。 有機野菜を生産するうえで受講しなければならない講習会です。 午後からの講習会のため初めは眠たかったけど、講師の話も大変分かりやすく、 眠気もどこかに行き、集中して聴講しました。 大きな頭が益々デッカクなってきました。 後日、書類による調査、現地調査と続きます。
1月 8 キャベツの収穫始めVv 丸々と太ったキャベツ。品種は、アヤヒカリと言います。 年明けから春先まで出荷する予定ですので 甘みたっぷりのキャベツをご賞味ください。 お好み焼きや温サラダに、 加熱すると良い品種ですよ。